Archive for the ‘その他’ Category

表敬訪問、確定申告

月曜日, 3月 14th, 2011

この日は表敬訪問の第一弾、市区町村の表敬訪問に行きました。
私の場合は、生まれ育った町の役場に行くことになっていました。
一番基本的なパターンだと思います。

基本的に現在住所のある市区町村に行くことになりますが、
例えば「いま住んでいるところより、何年も住んでいたあの町に表敬したい!」
ということであれば、
JICAに理由を添えて申請することで、変更できる可能性があります。

9:50までに自転車でさらっと役場に到着。
担当の方と話しつつしばらく待って、招かれた町長室にて、
町長さんをはじめとする数名の方々としばらくお話をしました。
私は町で4人目の協力隊員とのことでした。
サモアについて、現在のJICAの事業について、
東北地方太平洋沖地震についてなど、
20分ほどお話をして終了。なかなかできない体験でした。

そして昨年会社を辞めたので、やっておかねばならなかった確定申告。
いまはもう全て職員さんもPC使って入力する形になっているんですね。
自分でe-Taxを使ってもよかったのかもしれないですが、
税金に関する知識などがないのでどうしても役所に頼ってしまいます。
申告の結果、所得税が全部帰ってくることになりました。
3ヶ月分しか給料もらってないし、保険、年金を払っていて、
所得はないも同然になるので当然なのですが、
国難の最中、お金を返してもらっていいものかとも思ったり。

駒ヶ根までの移動と前夜祭

木曜日, 1月 6th, 2011

昨日1/6は朝から早くから移動。
実家⇒熊本空港⇒中部国際空港⇒名鉄名古屋駅⇒駒ヶ根インターチェンジ
待ち時間が結構長かったですが、所要時間12時間ほど。
荷物を持ちつつの移動は大変でした。
荷物の大部分は宅急便で送りましたが、
一日分の着替え、宿泊セット、スーツ一着、商売道具のノートPC2台など
ありましたもので…。

熊本の場合、前泊費用を負担してくれるようです。
空路は中部国際空港指定だったので、自然とANA利用になりました。
JALをこれまで使っていたのでJAL(小牧空港行きならある)にしたかったり、
スカイマークで安く上げたりしたかったのですが、
(スカイマークの羽田⇒東京は、ANAの熊本⇒名古屋より安い)
届けを出さなくてはならないらしく手間がかかるので推奨ルートにしました。
#格安航空会社を積極的に利用するルートを認めてくれれば、
 かなり赴任旅費の支給を削減できるなぁと思ったり。

そして駒ヶ根インターチェンジに、
駒ヶ根ユースホステルから迎えに来ていただいて、
そちらで行われる前夜祭に参加しました。
以前の技術補完研修で一緒だった皆さん3人を含め、
全員で20人の参加でした。
ちなみにこの前夜祭はユースホステルさんが独自に開催してくれているもので、
JICAから公式に開催されているものではありません。
毎回、有志の方から少しずつ情報が広がり、一部の方だけが参加しますので、
「そういうのがあるなら行きたかった」という人は多いようです。

皆さんが持ち寄った各地の名産品、お酒などと、
ユースホステルさん提供のパエリア、サングリアなど、
(もちろんお酒は肝臓のためにホンの少しだけ)
美味しくいただきつつ、新しい仲間との親睦を深めることができました。

これを書いている今現在は入所日の夜ですが、
入所日のことはまた明日。

協力隊志望動機について

火曜日, 12月 21st, 2010

きっかけは今年の2月4日。
会社で「次の4月の契約更新はありません」と告げられたことから。

5年近く働いた会社です。契約社員の宿命とはいえ、
まだまだ働き続ける同僚たちがいる中でのこの宣告は事実上のクビでした。
会社自体がどうしても人員を減らさなけれなならない状況で、
私に白羽の矢が立った理由は、
「リーダーシップをとれる人物ではない」ということ。
他にも「仕事が遅い」「ルールを守らずミスをした」などありましたが。

当時の私がいた部署では、契約社員で何年か働いて、
認められたら正社員登用されて管理側になるという流れが出来ていました。
その流れからすると、37歳にもなってリーダーシップを発揮できないようでは、
このまま契約社員の業務を続けてもらっても無駄だったわけです。

しばし途方にくれました。

給料が安いなぁ程度の不満はありましたが、
好きなことに関係している仕事だったので続けられるならずっと続けたい仕事でした。

しかし後ろを見ても仕方がないし、
今後も何とかして生きていかねばなりません。
PC関連の技能はある程度あるものの、
それを生かす仕事からはその前にフェードアウトしたばかり。
性格上発揮できそうもないリーダーシップを無理に身に着けるよりは、
別のスキルを身に着けて生かそうと考えました。

そこで達した結論が「英語をまともに使えるレベルにしよう」ということ。
そのためには2年間の海外生活と事前の言語トレーニングが約束される
青年海外協力隊がうってつけでした。

青年海外協力隊というと「貧しい国を何とか変えたい」という意志で行くべきだと思います。
もちろんその気持ちもありますが、
より強い動機は自分を鍛えるためであり不純なものだと思っています。
しかし、協力隊のキャッチフレーズにあるように
「世界も、自分も、変えるシゴト。」です。
自分が変わろうと行動していたら、世界も変わっていく。
そういうものだと思っています。
英語を身に着けつつ、任国サモアのITレベル向上の一助になれるよう頑張ります。

健康診断について

金曜日, 12月 17th, 2010

青年海外協力隊は体が資本です。
体が資本なのは協力隊に限ったことじゃないですけど、
途上国で暮らすのは日本での生活より体に負担がかかりますし、
医療事情が日本と比べて良くないので病気になると負担が大きいので特に重要です。

協力隊関連の健康診断は以下2回受けました。
・一次審査提出物として2010年4月に
・二次審査合格後の派遣前診断として2010年10月に

割と健康には自信があったのですが、10月の健康診断を受けたところ、
血液検査の肝臓関連の数値(S-GOT,S-GPT,γ-GTP)が軒並み高い状態でした…

2月に勤めていた会社で健康診断を受けた時、
また4月の一次審査用の健康診断を受けた時も、
γ-GTPは少し高めな状態で、ちょっとだけ肝臓あたりが悪い様子が見えていました。
しかし特に気にせず日2本の缶ビール(それ以上の日もあった)を飲み続け、
また9月一杯は引っ越しなどにより飲み会が多かったので、悪化してしまったのだと思います。
実際かかりつけのお医者さん曰く、
「アルコール性肝障害ね。3ヶ月禁酒!」でした。

その後、結果を見たJICAの健康管理センタより
「このままでは派遣を見合わせる。もう一度検査を受けてください。」
との電話がありました。再検査でも悪化する、もしくは現状維持程度であれば、
自己管理ができない人間であり、長期間の途上国生活には適さないということです。
厳しいですがごもっとも;

反省して11月以降「正常値になるまでアルコール禁止!」と決めて一滴も飲まなくなりました。
その努力?の結果、11月末にかかりつけ医院で再検査を受けたところ、
S-GOTは正常範囲内になり、ほかの数値も10月末より減少しました。
再検査の結果をJICAに送り、その後何のお知らせもないですが、たぶん大丈夫だと思います。

皆さんも体にはくれぐれも気を付けましょう。

ブログ開始

火曜日, 12月 14th, 2010

ブログの説明にも書いていますが、
ブログ主は平成23年4月より2年間、青年海外協力隊の一員として
サモアにてPCインストラクターとして働く予定です。

以前より、記録を残すためにもブログを書かなければと思っており、
知り合いの皆様にも書き始めたら教えますと言っていたので、
基本的に重い腰を上げた次第です。

マイペース更新になるかと思いますが、なにとぞよしなに m(_ _)m