Archive for 5月, 2011

サモア43日目・断水

水曜日, 5月 11th, 2011

PCの修理などを午前中にやって、
珍しく普通の食事(ソーセージと春雨の炒め物)の昼食をいただいて一旦帰宅。

自宅でコーヒーでも飲もうと思ったのですが、水が出ません;
後日聞いたことですが、近くの村で水道管の破裂があったらしく、
その影響で、近所一帯の水道が止まっていたようです。

そして昼過ぎに突然「今日は断水だから終りね」ということで、
先生も生徒も全員帰ってしまいました。
水道も電気も、突然途絶えることはよくあるようで、彼らも慣れたものでした。

サモア42日目・授業見学

火曜日, 5月 10th, 2011

この日、初めて授業の様子を見学させてもらいました。
「データベースとは何か」という内容でしたが、教科書の説明を板書して生徒に写させて、
少しだけ例を元にどういうものかを説明して終わりでした。
板書する時間を合わせて30分ほどだったでしょうか。かなりあっさりです。

途上国の宿命というか、お金がないので、生徒に行き渡るだけの教科書はありません。
なので、教科書の内容を板書して写させるのが授業の基本になっているようです。

サモア41日目・休日・天ぷらパーティ・ラップトップ修理

月曜日, 5月 9th, 2011

サモアでは母の日翌日も休みです。
現在私が住んでいるところから歩いて3分ほどのところに
シニアボランティアさんが住んでいます。
そこへ先輩隊員(特に平成22年度3次隊の皆さん)と一緒に天ぷらパーティに行き、
マグロの手巻き寿司とともに美味しくいただきました。
一昨昨日のうどんに続いて結構日本食を食べている今日この頃。

そんな中シニアさんからラップトップPCの修理を依頼されました。
「20分ほど使っていると電源が勝手に切れて、
 その後また電源を入れても5分ほどで電源が切れる」とのこと。
了解を得てPCを開けてみると、CPUのヒートシンク周りにかなり埃が溜まっていて、
また、CPUファンも回らない状態でした。症状からしてもCPUが熱で自動停止したのでしょう。

とりあえずヒートシンク周りを掃除。そしてCPUファンは、
電源を入れた後に、何かでつついて初動をかけてあげれば回りだすので、
乱暴な方法ですが、交換する部品もないのでそのようにアドバイスしました。
後日聞いたところでは問題なくなったそうです。

サモア40日目・休日・リバーウォーク

日曜日, 5月 8th, 2011

~最後の楽園 サモアの国へ~ 青年海外協力隊
こちらのブログでお馴染みの先輩隊員さんの誘いで、
リバーウォークに行ってきました。言葉の通り「川歩き」です。
ですが、途中の滝で何度も飛び込みをしたり、
ロッククライミングみたいに崖を登ったり、
色々と楽しめる要素が満載でした。


こんな感じで歩いていきます。


ガイドのオルソンさんとガイド犬たち。


綺麗な場所がたくさんありました。


最後の滝。ここまでよじ登って飛び込みました。


みなさんお疲れさまでした。

そしてこの日は母の日でした。日本の母と、
ホームステイ先のホストマザーさんに電話を入れました。
元気でやっていますよー

サモア39日目・休日

土曜日, 5月 7th, 2011

アピアのネットカフェで、ブログの作成やアップ作業をやっていました。
ここでサモア31日目のブログに書いたネットのプリペイド5時間分が終了。
5時間もあれば結構色々できるもんです。
ここ一ヶ月とすこし放置していたノートPC2台の完全アップデートと
アンチウィルスソフトの更新、ブログのアップなどに活躍してくれました。

サモア38日目・うどんパーティ

金曜日, 5月 6th, 2011

今日も学校でPCの修理を中心に活動しました。
何人かの生徒が修理の様子に興味を持って見てくれて好感触。
ただ今までずっと、コンピューターのクラスは、
生徒が課題を作っている様子しか見たことがないので、
カウンターパートに、実際に授業を生徒に行なっている様子を見せてほしいと、
今週の頭から頼んでいるのですが、結局見れずじまいでした。
気がつくと居なくなっていることが多くてしっかり会話できていないのも
改善しなければならない点です。

金曜日なので首都アピアに出て、他の隊員さんたちと飲みました。
そして、アパウラという所にある、
日本人ボランティアが数名集まって住んでいるところで、
うどんパーティをやるというので参加しました。
久々のうどんは美味かったです。

そういえば日本ではゴールデンウィークだったんですねぇ;
もうすっかりそういう意識も無くなってしまいました。

サモア37日目・サモアの甲子園

木曜日, 5月 5th, 2011

今日もひたすらPCの修理、そしてまた昼食はスイーツ。
甘いパウンドケーキになにやら甘いソースをかけたもの。
そのうち慣れてしまいそうです。

そしてこの日は40分授業の日で13:00には学校が終わりました。
アピアパークで開催されるラグビー大会の
カレッジトーナメントの決勝戦にウチの学校がでるので、
応援などのために早めに終わったそうです。

カウンターパートに誘われ、私も見に行きました。
後日聞いたことですが、
私の勤めているウェスリーカレッジはラグビーの名門だそうです。
13年生のGammaクラスはラグビー専門クラスで、
ガタイのいい生徒がたくさんいます。

サモアのカレッジは最高学年の生徒が17~20歳ぐらいで、
しかもサモアで人気No.1のスポーツであるラグビーの試合です。
これこそ「サモアの甲子園」。
抜きつ抜かれつを繰り返す好試合でしたが、
4点差でウェスリーカレッジが敗北しました…残念。

次は頑張ってほしいものです。

サモア36日目・サモアンダンス・ファファフィネショー

水曜日, 5月 4th, 2011

学校では昨日までと同様、PCの修理や、
先生方から現状についての聞き取りをやって一日が終了。

そして夕方、先輩隊員の鉄人とミッキーから、
習っているサモアンダンスのショーに誘われたので、
カメラマンとして同行しました。

ミッキーは一度しか練習に行ったことがないのに、
ショーのダンサーとして出させられるという無茶っぷり。
サモアのよくも悪くもアバウトなところが良く分かります。


ミッキー、鉄人、お疲れ様!

その後はファファフィネショー。「ファファフィネ」とは、
賛否は別として一番直接的に伝わりそうな日本語でいうと、
おカマさんのコトです。
何でも、子育ての時に男女関係なく服のお下がりを使わせたり、
一緒に遊ばせたり、様々な文化的な理由から、
そうなってしまう方々が結構いるそうで、
サモアでは社会的に立場が確立しています。

ショーではアラレもない格好をしたオジさん?が
女性ヴォーカルの歌に合わせて口パクしながら、
コミカルな動きで客の笑いを誘っていました。面白かったです。

サモア35日目・スイーツ・ユルい時間割

火曜日, 5月 3rd, 2011

朝から副校長のPCの調子が悪いということで話を聞きました。
「いつも20分ほど放っておくとディスプレイが消えてしまうんだ」とのこと。
一瞬だけ何が問題か悩みましたが、単に電源管理のオプションが、
20分でディスプレイの電源を切る設定になっていただけ。
設定があることを説明して、設定を修正して終了。

昨日は校長のPCの修理対応で昼食をとる暇がなかったのですが、
今日は食べることができました。
しかし、学校で出された昼食は「山盛りのアイスクリームのみ」でした。
サモアにはふくよかな方が多い理由がここにもあるのでしょうか…

PC担当の先生と話したりしつつ、壊れたPCの状態を見たりして終了。

昨日のブログに書いた時間割ですが、休み時間がありません。
休み時間なしでずーっと授業をやっているかというと、
そういう事でもありません。
授業時間は50分ありますが、生徒は時間になると三々五々移動して、
10~30分経過したあとにユルーく授業が始まっているようです。
#先生により違うようですが。
何事も日本ほどキチンとしていません。これがサモア流。

この日、家に新しいガスタンクが届きました。
これでやっと料理やら飲み水を作る(※)ことができるようになりました。
※水道水は少々危険なので一度煮沸するように言われています。

サモア34日目・活動開始

月曜日, 5月 2nd, 2011

活動初日です。
朝から校長に挨拶して学校のシステムについて少し聞かせてもらいました。
生徒数810人。教師数32人。授業は基本的に50分で、
時々例外的に45分授業になったり40分授業になったりするそうです。

時間の流れはこんな感じです。
・職員会議 7:40~8:00
・全校集会 8:00~8:20
 ※講堂に先生と生徒が全員集まってお祈りや伝達事項があります。
・一限目 8:30~9:20
・二限目 9:20~10:10
・三限目 10:10~11:00
・昼休み 11:00~11:30
・四限目 11:30~12:20
・五限目 12:20~13:10
・六限目 13:10~14:00

まずは見学からということで、カウンターパートである、
PC担当教師(4名います)陣のリーダーと引きあわせてもらいました。
あと2週間で一学期が終わるので、まずは授業の見学と、
多数の壊れているPCの修理をすすめ、次学期から授業を
担当してもらうかもという事になりました。

そして朝の全校集会。
全校生徒の前で紹介されて、何か言わなければならないと考えていたところに、
紹介した校長が敬礼のようなゼスチャーをしたので真似をしたら、生徒が爆笑。
正直良くわからんです…。

そして学校に2つあるPCルームを見せてもらっていたら、
校長のパソコンが壊れたとかで急遽呼び出されました。
結局原因を特定するには至らなかったのですが、
使っていたら突然ブラックアウトしたということだったので、
おそらくはCPUの熱暴走だったのでしょう。
やたら汚れていたヒートシンク周りの掃除をして、
BIOSの電池がなくなっていたので交換して終了。

その後、授業の見学をしたかったのですが、12・13年生は
与えられた課題(PowerPoint)を作り続けているところのようで、
特に先生は授業せず、時々生徒に参考に手順を見せている程度でした。

時々先生に質問したり、
生徒の様子を観察していたら一日が過ぎてしまいました。

※こちらの時間で5/31の更新になります…。溜めすぎ(T_T)
 ゆっくり差を埋めていきます。