活動初日です。
朝から校長に挨拶して学校のシステムについて少し聞かせてもらいました。
生徒数810人。教師数32人。授業は基本的に50分で、
時々例外的に45分授業になったり40分授業になったりするそうです。
時間の流れはこんな感じです。
・職員会議 7:40~8:00
・全校集会 8:00~8:20
※講堂に先生と生徒が全員集まってお祈りや伝達事項があります。
・一限目 8:30~9:20
・二限目 9:20~10:10
・三限目 10:10~11:00
・昼休み 11:00~11:30
・四限目 11:30~12:20
・五限目 12:20~13:10
・六限目 13:10~14:00
まずは見学からということで、カウンターパートである、
PC担当教師(4名います)陣のリーダーと引きあわせてもらいました。
あと2週間で一学期が終わるので、まずは授業の見学と、
多数の壊れているPCの修理をすすめ、次学期から授業を
担当してもらうかもという事になりました。
そして朝の全校集会。
全校生徒の前で紹介されて、何か言わなければならないと考えていたところに、
紹介した校長が敬礼のようなゼスチャーをしたので真似をしたら、生徒が爆笑。
正直良くわからんです…。
そして学校に2つあるPCルームを見せてもらっていたら、
校長のパソコンが壊れたとかで急遽呼び出されました。
結局原因を特定するには至らなかったのですが、
使っていたら突然ブラックアウトしたということだったので、
おそらくはCPUの熱暴走だったのでしょう。
やたら汚れていたヒートシンク周りの掃除をして、
BIOSの電池がなくなっていたので交換して終了。
その後、授業の見学をしたかったのですが、12・13年生は
与えられた課題(PowerPoint)を作り続けているところのようで、
特に先生は授業せず、時々生徒に参考に手順を見せている程度でした。
時々先生に質問したり、
生徒の様子を観察していたら一日が過ぎてしまいました。
※こちらの時間で5/31の更新になります…。溜めすぎ(T_T)
ゆっくり差を埋めていきます。