サモア86日目・トンガ隊歓迎会

6月 23rd, 2011

トンガの隊員さんたち数名が任国外旅行で
サモアに来ているということで、歓迎会に参加しました。

トンガは色々な面でサモアと非常によく似た国と聞いています。
「トンガ」という言葉自体がサモア語でいう「南(toga)」でもあり、
昔から非常に重要な関係のある隣国です。
以前読んだAva(サモアの儀礼用の飲み物)の伝説では、
Avaはトンガからサモアへ持ち帰ったことになっていたと思います。
いずれは任国外旅行で行ってみたい国です。
鯨と泳げるのが目玉らしいですね。

聞くとトンガ隊のお一人は、私と同じ熊本の出身。
山鹿から来たということなので、
以前、兄が山鹿でやっていた飲食店の話をしたら
「知ってますよー友達がバイトしてました」とのこと。
世間は狭いものです。

サモア85日目・サモアのお金

6月 22nd, 2011

学校では引き続き同じような授業を続けています。
何せ9年生5クラス、10年生4クラス、11年生4クラスの
13クラスを担当することになっているので、
同じネタでも結構続けることができます。

珍しく綺麗な2タラ紙幣が手に入りました。


表。お金なので一応少し消したりしてます。


裏。


これが標準的な2タラ紙幣。
2タラ札は印刷が良くなくて、大抵ボロボロです。
たまに真っ白な紙幣があって、右下の透明部分で、
「ああ2タラ札なんだな」と分かるぐらい。

サモアの貨幣は、
 5セネ硬貨
 10セネ硬貨
 20セネ硬貨
 50セネ硬貨
 1タラ硬貨(=100セネ)
 2タラ紙幣
 5タラ紙幣
 10タラ紙幣
 20タラ紙幣
 50タラ紙幣
 100タラ紙幣
が流通しています。
5タラ以上は古い紙幣も流通しているので、それぞれ2種類あります。

1セネ硬貨、2セネ硬貨も銅貨が存在しているらしいですが
見たことはないです。肉などを量り売りで買った場合、
1セネ2セネの数字も出ますが、それらは切り捨てて精算されちゃうので…。

サモア84日目・隣人シリーズその2(犬)

6月 21st, 2011

学校では昨日と同じように自己紹介をしたり、
ウィルス対策啓発用のパワポ資料を作ったので、
それを使って授業をしてみたりしました。
生徒達は目がいいので、プロジェクターなしでも、
字が大きめのパワポにすれば何とかなります。

そして隣人紹介。我が家の隣に、
すぐそばにあるプナオア職業訓練学校の校長が住んでいますが、
そこの犬(名前はパティ)がよく飯をねだりに来ます。

いまクッキーなどを与えつつお座りを仕込んでいます。
やっと少しずついうことを聞くようになってきました。

サモア83日目・エェェェー

6月 20th, 2011

先々週は試験準備の週、先週は試験ということで、
あまり気にしていなかったのですが、
休み期間が明けた後の2週間、カウンターパートの姿が見えません。

カウンターパートとは、英語でいう劇の相手役のことで、
特に重要な関係にある仕事上のパートナーのことを指します。
我々JICAボランティアがカウンターパートというと、
特に自分の技術や知識を吸収してもらって、
今後の職場で引き継いでいく人のコトになります。私の場合だと、
学校のコンピューター部門のリーダー(32歳の男性サモア人)が、
その立場にあたり、そろそろ私も授業を持つことになると思うので、
詳細を聞きたかったのですが…

校長に「彼はどうしたの?」と聞いたところ「辞めたよ」。

 エェェェー (゚д゚;)

そして、タイムテーブルを見ると前日まではなかった私の名前が。
「ジュニアクラス(9~11年生)を、
 もう一人の先生と手分けしてやってね。」

 エェェェー (゚д゚;)

そしてその「もう一人の先生」は、
将来は聖職者になる道を選んでいるらしく、
いまはその試験期間中で学校に来ないとのこと。

というわけで突然今日から一人で授業を持つことに。
しかも、授業のシラバスも進度も何もわからないままに、です。
以前から、カウンターパートが「13年生を持ってもらうから」と
言っていたので、それ向けには少し準備をしていたのですが、
ジュニアクラスのことは殆ど何も知りません。
他の先生に聞いても「ジュニアクラスのことは彼しかしらない」
とのことで、大した情報は手に入りません。

仕方ないので自己紹介をしたり、
日本語の挨拶などについて教えたりしました。
まずはラポールの構築からです。

しかし、先生たちと十分話をしていなかったのは私の問題ですが、
何事も説明不足のまま進んでいくのはどうにかならないものか…

サモア82日目・見送り

6月 19th, 2011

日曜日なので午前中は教会に行って、
午後は明日からの仕事の準備をしていました。


夕方にはファレオロ国際空港へ、
21年度1次隊の隊員さん帰国見送りにいきました。
沢山の隊員さんが見送りにきており、
写真を撮影したり、寄せ書きを渡したりしていました。
日本に帰ってからも色々と忙しいでしょうけどお元気で。

サモア81日目・隣人シリーズその1(鶏)

6月 18th, 2011

土曜日です。家で休んでいましたが、
よく見かける鶏たちの写真を撮ったりしました。


ここで見かける鶏はどれも堂々としてて旨そう?です。


ひよこ。かわいいですが近づくと逃げていくので、
なかなか正面からの写真が取れません。

ここで珍しく短歌を思いつき。

 家の裏の畑を荒らし鳴く鶏の
   声聞く時ぞサモア長閑けし

パクリですね…w

サモア80日目・ファイアーダンス世界大会

6月 17th, 2011

6/15~6/18の間、
ファイアーダンス世界大会がサモアで開催されていました。
サモアはファイアーダンスの本場です。
一度ぐらいは見ておかねばということで、
学校が終わってから行ってきました。
ジュニアの部の決勝戦だったそうです。


舞台。


客席。大入りです。


そして大会開始。
ときどきポロリもあるものの、見事な技を見せてくれました。


普通のダンスなども披露されました。


後半開始。だんだんレベルアップしてきます。


表彰式。ジュニアの部だけに演者は子供ばかり。
おつかれさま!

サモア79日目・blow

6月 16th, 2011

今日もひたすらPC修理。
古くから使われなくなっていると思われる、
PCルームの奥に積んであるPCをひっぱりだして、
生きているパーツがないかチェックを繰り返していました。

どうやら電源ユニットが壊れているらしいPCがあったので、
電源ユニットを交換して通電…

すると突然プシューッという音が、

何事かと思ったら、
コンデンサの先端から電解液が30cmほどの高さに吹き上がっていて…
久しぶりの電気は刺激が強すぎた模様。


手前のコンデンサが問題のモノ。

結局、故障マザボリスト入りになりましたとさ。

サモア78日目・トンカツパーティ

6月 15th, 2011

学校では今日もPC修理を続けていました。

夜はアパウラの日本人街?にて
トンカツパーティをやるというので参加してきました。
パン粉は食パンをミキサーで砕いたものを使ってあり、
サクサクの非常に美味しいトンカツでした。
10人少しでワイワイやりながらたくさんいただきました。
主催のいのっちありがとう!

サモア77日目・PC修理

6月 14th, 2011

学校では今日もひたすらPC修理を続けていました。
時間が空いているらしい13年生の生徒や、
手伝いに来てくれた元ウェスリーの先生さんが協力してくれて助かりました。
こちらもIDEのディスクのつなぎ方、マスタとスレイブの選択のしかた、
ディスクの認識のさせ方などを教えてあげました。