3月 11th, 2011
■65日目(最終日)
朝から居室の片づけなど。
そして、所長講話、修了式リハーサルを経て修了式。
修了式前の様子。
さらに壮行会、バスに乗り込んで退所と、あっという間の一日。
別れ際には皆離れがたく、泣いている人も沢山いました。
さよなら、駒ヶ根訓練所。大変だったけど、それ以上に、楽しかったよ。
バスで一路名古屋へ。
途中、母からのメールで「東北地方太平洋沖地震」の発生を知りました。
バスが出発したすぐ後に発生していたようです。
長野も少しは揺れたと思われますが、車の中で誰も気が付かず。
名古屋に到着して、まだ取り損ねていた宿を見つけ、
何とか落ち着き、情報を集めてみました。
新聞の号外やテレビ、駅の状況を見て、
今回の地震・津波の悲惨さ、影響の大きさを知りました。
号外を見て「ヤバくないこれ?」と言いつつ笑っている人や、
私自身にも何もできないと思うこと、
何もしようとしないことに怒り、やりきれない気持ちを覚えたり…
私は運よく名古屋につき、明日には実家に帰れそうですが、
東京に向けて出発した駒ヶ根の訓練生の一部は、
高速道路の閉鎖により東京に戻れず、結局また訓練所に戻ったそうです。
訓練の最後で大変なことになってしまったけど、皆、体を崩さないようにね。
そして、日本中で家に帰れない状態の皆様、
避難所生活になってしまった方々の一日も早い復帰と、
地震でお亡くなりになった方々のご冥福を祈ります。
Posted in 研修, 雑記, 青年海外協力隊 | 2 Comments »
3月 10th, 2011
■64日目
午前の語学クラスは、語学発表会。
これまでの語学学習の成果の集大成を一つの発表にまとめます。
今週の月曜から作成、暗記をやっていたものです。
2つの語学クラス合同の12名で発表会。
皆さんこれまでの成果をすべて出した感じでした。
私は少々詰まりながらも発表完了。
後から聞いた先生の評価としては、
「暗記したものをそのままだったから機械的だったけど、
アドバイスを生かした、いい発表だったよ」
とのこと。最後に午後のクラスで、
クラスのYoshiが最後の日記の発表をしました。
クラスの各メンバーと先生への感謝の言葉で締められ、
メンバー半数が泣き出すという状況でした。
私も泣いてしまうというまではいきませんが、
いよいよ訓練が終わり、このメンバー、先生とも会えなくなるのだと思うと、
かなりグッと来ました。
午後の残りのコマは、まず「青遺海(あおいうみ)の会講話」。
協力隊の任務中に亡くなった方の遺族のみなさんにより、
作られた会で、会員が増えないことを祈るということで、
実際の隊員さんが亡くなったときの様子、
自己管理・常日頃の家族への連絡の重要性を訴えられました。
そして「外務省講話」。日本の外交とはというテーマで、
外務省の方より講話がありました。
夕方には荷物の持ち出しと共用部分、語学教室の掃除をやりました。
さらに夜には最後に開催されたサルサ教室に参加。
いままでやったことのないタイプの運動だったので、
ほとんど指導された通りには動けませんでした…。
いよいよ明日で訓練終了です。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 9th, 2011
■63日目
特別行事、皇太子殿下ご接見です。
朝からバスで東京まで移動。
移動中は語学発表会の準備として
作成した原稿の暗記をずっとやってました。
途中のSAで撮影した富士山。とても綺麗でした。
予定通り東京に到着。
もともと遅延を見込んであるので、3時間空き時間が発生。
その時間に、新宿御苑に歩いて行って観光してきました。
寒桜
梅
梅と目白
日本庭園
お茶と和菓子
満作
非常にきれいでした。
3月末に関東に滞在する予定なので、その時にまた来てみたい。
そしていよいよ東宮御所へ。皇太子殿下ご接見。
皇族のかたから直接お言葉をいただける機会は、
一生に一度の貴重な経験でした。
終わってそのまま一路長野駒ヶ根の訓練所へ。
その後部屋の片づけと荷造り。
訓練ももう終了です。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 8th, 2011
■62日目
語学3コマ。発表会の原稿完成。後は暗記…これが大変。
午後には
・公用旅券オリエンテーション
・赴任前オリエンテーション
・派遣前健康管理オリエンテーション
・自習
が行われました。
オリエンテーションで緑色の公用旅券ゲット。
色々と任地に行く上での具体的な情報(成田での集合場所など)を聞いて、
いよいよ任国に行くんだなという気持ちが強くなってきました。
あとは、保険JICAプロテクションの申込みをやって、
蚊帳を入手。新製品のモニター?としてタダでもらえました。
蚊帳と公用旅券、赴任に向けての資料。
残すところあと3日。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 7th, 2011
■61日目
語学5コマ。
テストの結果発表。
2ヶ月の勉強の成果は見えたと言える成績でした。
あとは今週の木曜に計画されている
語学発表会の準備をやりました。
午後の残り2コマはボランティアスピリット意見交換会。
訓練の反省と、今後の任国への抱負を他の隊員さんと
意見を出しあってまとめました。
夜には他の隊員さんのPCのセッティングの手伝いをしたりしました。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 6th, 2011
■60日目
休日です。午前中は溜まっていたブログ書き…
昼から第二回サッカー大会が行われました。
ちょっとだけ英語チームの一員として参加しました。
結果は英語チーム準優勝。スペイン語チームの優勝でした。
うまい人が集まっててかなりスゴイ大会になっていました。
夜には最終の全体飲み会。
60人近くは参加していたでしょうか。
最初の方に行われた全体会と同じ店でした。
かなり盛り上がって終了。
もうすぐこういう一体感を味わった皆さんとも
お別れになるかと思うと寂しいものです。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 5th, 2011
■59日目
Final Examination(最終試験)です。朝から15:00までで
・Listening(3~4択、40分近く)
・Reading、Writing(3~4択と筆記、90分)
・Oral communication(20分ほど先生と会話)
という、中間試験とほぼ同じ形式の試験をこなしました。
中間試験と比べ、若干の難度上昇と、
筆記が長くなるといった変化があった感じです。
英語はもともとある程度の能力がある人が多いので、
比較的自分の力の向上が分かりづらいかと思います。
しかし、一応ある程度の成果は出せたと思える状況でした。
結果が聞けるのは次の月曜です。
これまでは大体金曜日に最終試験が行われたらしく、
翌日には結果が分かっていたらしいです。
こういう細かい点は隊次ごとに変わっていくようです。
午後の最後の2コマで
色々なアンケート(訓練所での生活などについて)への回答したり、
来週水曜(3/9)に行われる皇太子さまご接見についての説明を聞いたりしました。
そして終了後は大洋州派遣者での飲み会が開催されました。
試験の開放感もあって大いに賑わいました。
九州会と同じく締めにラーメンを食べて帰所。体重が不安です。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | 2 Comments »
3月 4th, 2011
■58日目
語学クラス5コマ。
そして午後の1コマに「帰国後の進路と社会還元」の講座。
2年間で自分にどれだけの変化があるか不明なので、
まだ帰国後のことは正直言って決めきれていないです。
社会還元のためには記録が必要ということでしたが、
これはこのブログを残しているから大丈夫。
図書委員の最終会合がありました。
もうちょっと時間があれば、
図書館の本もゆっくり読んでみたかったです。
結構充実した蔵書なので。
一週間後には訓練所とさようならです。
翌日の語学試験で落第したら一週間後どころではないそうですが…。
勉強して就寝しました。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 3rd, 2011
■57日目
語学クラス5コマと残りの2コマ自習。
語学クラスの皆さん6人で釜飯を食べ(&飲み)に行きました。
訓練生のみなさんに美味しいと評判の「月の輪」です。
平日に外食に行くと夕食も食べた上で行くことになったりします;
ゆっくり歩くと30分と、ちょっと遠いですが訓練所から歩いていけます。
楽しく飲み食いできました。
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »
3月 2nd, 2011
■56日目
語学クラス5コマ。
残りの2コマは自習でした。
もうすぐ最終試験です。
JICAより指示された日程に従うと、3/29(火)の朝からの移動で、
「実家→阿蘇くまもと空港→羽田空港→成田空港→サモアに出発」
となるプランでした。JICAが全額負担してくれます。
しかし、このプランだと当日忙しいのと、
関東圏の知り合いに挨拶することもできないので、
国内の移動をキャンセルして
自分で決定して移動することにしました。
ただし、こうしてしまうと、
国内移動旅費とキャンセル料(\1,000)が自分持ちになります。(-_-;
日付や時刻を変更しても国内移動費を
出してくれると嬉しいですけど、自己責任ということらしいです。
早く決断すれば、飛行機の早割を取れたり
キャンセル料が掛からなかったりするので、
かなりお得だったのですが、気がつくと時間が過ぎていて…。
何事も決断はお早めに;
Posted in 研修, 青年海外協力隊 | No Comments »