Archive for the ‘英語’ Category

研修9、10、11日目

日曜日, 1月 16th, 2011

■研修9日目。
語学メモ。
・A long article listening
・Grammer terms
・Pronunciation
・Word formation(example:act ,actor, action, acitve, acting, activities)
・Question and answer role-playing

午後の課業は
・JICAボランティアの理念と目標
・ボランティアスピリット意見交換会①
でした。私なりにまとめるとJICAボランティアとは、
「日本、ボランティア本人、赴任国が相互作用してよくなっていくこと」
だと思いました。
講義中、今回の派遣前訓練での目標(語学以外)を立てました。
・できるだけ多くの隊員さんとコミュニケーションをとる。
・ダイエット63kg⇒60kg
・時間管理の徹底。
頑張ります。

■研修10日目
語学メモ
・Speech about my diary(I wrote it in homework)
・Speech about a letter to someone(I wrote it in homework)
・Grammer(Auxiliary Verbs)
 Tense
 Distingish auxiliary from full
 Contraction of auxiliary verbs
・Mini test
・Discussion about newspaper’s article and headline

午後は異文化理解について、
東京大学大学院教授木村秀雄氏による講義でした。
異文化に触れたときにどうなるか、どうすべきかについて、
氏自身の協力隊、合気道、言語教授経験などをもとにした、
多岐にわたる内容でした。
最も印象に残ったのは、
「言語は筋力と同じくトレーニングにより身に着けるものである」
という点です。
だからこそ英語にたくさん触れて、
口腔、顎周りの筋肉を英語向けにするトレーニングと、
脳を英語の論理で考えることができるようにするトレーニングが必要と感じました。

夜には土曜日の夜ということで懇親会があり、
70人ほどで、駒ヶ根市の「亀八」というお店で飲み会でした。
あまりコミュニケーションはうまくない方ですが、
昨日立てた目標に従いできるだけ知らない人と話すようにしました。
でもやっぱり他のみんなが飲んでテンションが高くなるなか、
一人飲めないのはさびしいですね^^;

■研修11日目
日曜なのでお休みです。午前中はゆっくり休んで、
午後は中学以来の卓球をやりました。
もともと上手くなかったですが、そこそこ体は動きました。
きっと明日は筋肉痛(muscle pain)になっていることでしょう…。

研修8日目

木曜日, 1月 13th, 2011

早いものでもう一週間過ぎました。
体は慣れてきたものの頭が語学やらその他に追いついていません。

本日の語学メモ。
・Question and Answer role-play
・If you are asked Yes/No question, you should reply Yes/No.
 But It’s real conversation that you reply details too.
・A long article reading
・Vobulary of Family(example ~-in-law, p(m)aternal, sibling and spouse)
・Taboo gesture
・Listening of Contraction
・Difference of British English and American English
  rubbish & trash, garbage
  match & game
  maise, corn & corn, wheat
  ertc.

午後の2コマ目からは異文化シミュレーションBafaBafa。
ネタバレはしないほうがいいものなので、
詳細は書きませんが、非常に面白かったです。
異文化と接するときには、
観察、模倣、交流、先入観の撤廃、自らの常識を疑うこと
が必要と考えさせられました。

そのあと以前の健康診断の結果について診療室にて問診。
とにかく酒には注意しましょうとのこと。気を付けます…。

さらに生活技法講座の講師向けミーティング。
なかなか大変そうですのでしっかり準備をしておかないと;

とまあ盛り沢山の一日が続きます。
では宿題をちょっとやって寝ます…。

研修6日目、7日目

水曜日, 1月 12th, 2011

昨日は研修6日目。

語学メモ。
・How to self Introduce
・Vaccination related words
・Easier expression of “subtract”, “multiply” and “divide” for primary school student
 ⇒”take away”, “times” and “share by”
・Structure of essey
 1) Introduction(future tense)
 2) Main body(present tense)
 3) Conclusion(past tense)
・Conversation role-playing

それと、一緒のクラスで英語を受けている日本語教師の方から、
なかなか言葉が出てこなくて困っている私にいいアドバイスをいただきました。
「とにかく目に入ったものを英単語、英文で考えてみるトレーニングをするといいよ」
とのこと。頑張ります。

午後の最初の枠は避難訓練。
そして後の枠は今回の訓練で初の予防接種。
A型肝炎、B型肝炎の予防接種でした。
肝臓の不調があるだけに少々不安でしたが無事クリア。
特筆すべきは、注射がほとんど痛くなかったこと。
顧問の先生は(助手の方と二人で注射しておられましたが)
ずっと駒ヶ根で予防接種をしておられるらしく、
一回の訓練でおおむね200人が10回予防接種を受けているとすると2000回。
さらに訓練は年4回なので年間8000回。
結構長い間顧問をしておられるということなので、
すでに注射を数万回打っている達人ならではのパフォーマンスでした。

そして今日は研修7日目。
語学メモ
・Difference of “during” and “while”
・Grammer
 ・Verbs (Action, State, Auxiliary and Modal)
 ・A personal pronoun
 ・An interrogative sentence
 ・Tenses

午後はずっと協力隊の組織・制度についての講義でした。

夕食後に体育館にランニングのつもりで行ったら
サッカーをしている方々がいて、ちょっと参加することになりました。

結果、5分ほどで完全に息が上がってしまい動けなくなりましたorz
最近全力で走る系の運動はしなかったとはいえ、かなり参りました。
ランニングを中心に体力を上げていきます。

研修4日目、5日目

月曜日, 1月 10th, 2011

研修4日目はお休み。
朝飯食ったら寝なおすぞ!
とか思っていたんですが、なんとなくだらだらと
ネットを見たり、どうでもいい資料を時間をかけて作ったり;
午後は眠い目をこすりつつ勉強してたらもう一日経った感じでした…。

研修5日目は、語学と講義(世界の宗教理解)。
語学は相変わらず言葉が出てこなくて聞くだけで精一杯。
今日のメモ
・Formal greetings and casual greetings
・How to introduce myself or someone
・Usage Mr. Mrs. Ms.
・The risk of Japanese words using(example calpis)
・How to make friends in unfamiliar territory?
・Good and taboo topics of greetings

午後の課業では任国の文化を知るうえで重要になる
「宗教」についての講義がありました。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教、儒教、神道、
それらの特徴や関係について、
短い時間ながらもたっぷり話を聞かせていただき、
非常に参考になりました。
サモアではキリスト教のメソジスト派教会が
設立している学校にいくことになるので、
聖書を一度は読んでおいたほうがいいかもしれませんね…。

ブログタイトルの変更と、研修三日目

土曜日, 1月 8th, 2011

昨日、合意書を取り交わしたことにより、
晴れて「隊員」の身分となりました。
ですのでブログのタイトルに付いていた「(見込み)」を外しました。
もしお気に入りなどに入れておられる方がいらっしゃいましたら、
更新していただければと思います。m(_ _)m

そして研修三日目の今日から、
・朝の集い(点呼やラジオ体操を行う)
・語学研修
が始まりました。
これらは今後もずーっと継続されます。

午前中に行われた初の語学研修は、
ずっとネイティブの講師さんの話を聞き、
時々返事をしたり、会話の練習やテキストの理解を行う感じでした。

私には難度の高めクラスに配置されたのではないかと思うほど英語攻めで、
教室内では日本語使用不可でした。
実際には、ほかのクラスでもずっとそんな感じだったようです。
#今後日本語使用不可エリアは拡張されていくそうです。
聞き取ることはおおむねできるものの、まだこちらからの発話ができません。
頭が頑張って適切な語、文法を検索しようとするものの、
全然引っかからない感じで…。

習った内容の一例
スポーツをやる時に使う動詞について
play ⇒ ball game or team sports (example: play tennis)
go ⇒ ~ing (example: go swimming)
do ⇒ others(example: do Judo)

いろいろとjokeを交えつつ、楽しく話してくれる先生でした。
早くついていけるように、こちらかも積極的に発言できるようになりたいものです。

午後のメインは自己紹介。
たくさんの個性的な人がいました。
個人的にはシニアボランティアの皆さんの落ち着いた、
堂々とした話しぶりに感銘を受けました。
で、自分の自己紹介といえば、緊張でしどろもどろ。
事前に言おうと思っていたことが全く言えませんでしたorz

各種オリエンテーションや、任国提出などに使用される写真撮影もありました。

夕方は懇親会。
訓練所はお酒はご法度ですので、
お茶などと、出入りの業者さんで作ってくれた食事をいただきつつ、
ほかの隊員の皆さんといろいろと話しました。

明日は訓練所で初の課業なしの日です。
疲れがたまっているので宿題をこなしつつ、ゆっくり休みます…。
おやすみなさい。

火曜日, 12月 28th, 2010

Today it hailed for a few minutes.
The size of hailstones was about 0.2inch.
The lawn in the gardren was covered with hail.

なんとなく英語で書いてみた。
冠詞と前置詞の使い方が怪しい気がするw