6月 3rd, 2011
この日は21年度1次隊の隊員さんと、
短期シニアボランティアさんの帰国報告会が開催されました。
皆さんサモアの方々との付き合い方、仕事の仕方で悩まれた様子でした。
私の場合、今は一人でパソコンの修理をやっているだけなので、
さほど困ってはいませんが、そのうち一緒に仕事をし始めると、
色々と日本人との考え方の違いなどで悩ましくなってくると思います。
先輩隊員さんが言っていた「待つことの大切さ」を念頭において、
活動を頑張りたいと思います。やっちんさんお疲れさまでした!
Posted in サモア, 青年海外協力隊 | No Comments »
6月 2nd, 2011
この日も学校でパソコンのデータの移動の作業などをやっていました。
やっと2つあるPCルームのうちの一方が、フル稼働という感じになってきました。
#ネットワーク構築はまだまだですが。
天気がよかったので家を撮影してみました。左から2番目が私の部屋、
3番目が3ヶ月先輩隊員のミッキーの部屋です。
家の前にある、最近植えられたらしいヤシの木。
帰国するころにはどのぐらいの大きさになってるんでしょうね。
ここの生活は結構快適ですが、洗濯機が無いので、
洗濯物は毎週土曜か日曜にまとめて手洗いしています。
さすがに面倒…。日本での生活は楽だったなーと今更ながらに思います。
とはいえ、水がないところで生活している隊員さんも居るわけで、
私はすごく恵まれた環境にいるとも思います。
Posted in サモア, 雑記, 青年海外協力隊 | No Comments »
6月 1st, 2011
6月1日はサモアの独立記念日です。
独立記念のイベントが毎年行われ、学校や、職場単位で
パレードに参加するのが習わしのようです。
私もウェスリーカレッジの一員として参加しました。
朝5時出発。
日も出ないうちから沢山の人が集まっています。
国会議事堂?前の広場でイベント
警察音楽隊演奏、国家元首演説、国旗掲揚などがありました。
その後200メートルほどのパレードがあり、記念撮影して解散。
帰りに撮影した一枚。
今年は49回目の独立記念日になり、来年は独立50周年になります。
盛大なイベントになるのでしょう。楽しみです。
Posted in サモア, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 31st, 2011
学校でウィルスの除去や、
その悪影響の修正をずっとやっていましたが、
元ウェスリーの先生が手伝ってくれて結構助かりました。
そして今回は我が家の同居人を紹介してみます。
昆虫や爬虫類系がダメな人は見ないで下さい。
本文はこちら。
Posted in サモア, 雑記, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 30th, 2011
学校で相変わらずPCルームでの作業。
そしてさらに副校長や、元ウェスリーの先生という方も学校に現れて、
パソコンの修理(主にウィルス駆除ですが)を依頼されました。
そして夕方はまたプレジデントの所に行って、
プリンタのインクカードリッジの交換。
あれこれpisi tele(とても忙しい)です。
サモアでは「忙しい」ことを「pisi(ピシ)」といいますが、
これは英語からの外来語で「busy(ビジー)」をサモア語表記したものです。
busyは発音記号上[bizi]なので、サモア語にない発音が変化して、
b→p、z→sで「pisi(ピシ)」。
私のもっているサモア語辞書で見ると、
日本語、英語の「忙しい、busy」が含んでいる
「やるべきことが多い」というニュアンスを
一言で表現できる言葉はなさそうです。
あえて言うなら「tele lava fe’au」とかになってしまいます。
だから「busy」を外来語として取り込んだと思われます。
サモアは「忙しい」の無い国でした。
Posted in サモア, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 29th, 2011
教会に行ったら学校の先生の一人から、
「ウチのラップトップのウィルスを何とかして」と言われて引き受けました。
ブログには書いてなかったですが、すでにこういった
依頼はいくつか引き受けて対応しています。
PC隊員は、現地の他職種の隊員さんや地域の住民さんから
ラップトップ(ノートPC)の修理をお願いされてしまいます。
中には、どうしてもHDDに直接アクセスする必要があったりで…
これに対応するために、IDE、SATA、それぞれの
3.5、2.5inchドライブを接続できるケーブルをもって来ておくべきでした。
たとえばこれとか。
これがあればPCからHDDを取り出して、データ救済、
インストールしなおしやらウィルスチェックなどいろいろできます。
今は、SATAであれば、自分のPCのバックアップ用に持ってきていた
Transcend製 StoreJet3.5 1TBを分解し、
ディスクを差し替えて上記ケーブルの代用にしています。結構面倒です^^;
Posted in サモア, パソコン関連, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 28th, 2011
この日はずっと自宅で休んでいましたが、
先日のインターネット導入後から、家に2台あるラップトップパソコンを、
なんとか同時にインターネットに接続できないものかと思っていたので、
調べてみました。
手元の環境としては、ワイヤレスLAN接続、有線LAN接続が可能なPCが2台、
一台はWindows7、もう一台はWindowsXP、そして、
CSLというISPから借りているブロードバンドワイヤレスモデムから、
LANケーブルが出ており、そこからPPPoEでインターネットに繋げる状態です。
こちらのページを参考にして環境を構築してみました。
Windows7のPCにワイヤレスモデムでインターネットをつなぎ、
さらに、そのWindows7のPCを無線LANのルーターとして使う形です。
ちょっとだけ時間が掛かりましたが、無事2台のPCで
同時にインターネット接続できるようになりました。
いちいちケーブルの挿しなおしをしなくてよいので、とても便利。
さらに日本から持ってきていた携帯電話(Docomo SC-01B)も
インターネットに繋げられたりして快適になりました。
Posted in サモア, パソコン関連, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 27th, 2011
昨日に引き続き教育省のワークショップに参加。
昨日と同じディスカッションの後、最後にグループワークで、
DTPソフトの利用に関する生徒の評価基準をまとめたりしました。
ワークショップの休憩中の様子。
今回の教育省でのワークショップは、コンピューターに限らず、
様々な分野のものが行われており、多数の隊員が参加していましたので、
この夜に最後の打ち上げがありました。
「唐城飯店」という中華料理のお店で、かなり割高なのですが、
普通に美味しい中華料理をいただくことができました。
Posted in サモア, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 26th, 2011
この日から2日間にわたって、
サモアのコンピューター教師による教育内容の見直しの会議が
教育省にて実施されました。
コンピューター教育のシニアボランティアさんの誘いで参加しました。
サモア教育省。去年建てられたばかりとのことで、とても綺麗です。
ワークショップでは、先生達が昨年の一年間の教授プランを見つつ、
ここはこういうことを教えたほうがいいのではないかといった内容を話していました。
まずは聞くことしか出来ませんでしたが、今後の参考になりました。
Posted in サモア, 青年海外協力隊 | No Comments »
5月 25th, 2011
昨日に続いて、学校での作業が終了したあとに、
改めてプレジデント宅へプリンタ修理に伺いました。
実際に現物を見てみると、Windows上の「プリンタとFAX」で
表示されるプリンタのアイコンが複数あって、
(多分間違えてコピペしたんだと思われます)
コピーの方が、「通常使うプリンタ」に設定されていました。
だからといって印刷できない理由にはならなさそうだなぁと思いつつも、
アイコンを削除して、通常使うプリンタを設定しなおしたら、
印刷できるようになりました。無事解決です。
Posted in サモア, パソコン関連, 青年海外協力隊 | No Comments »